仕事内容 |
【業務概要】
全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、
SaaS型自社Webサービス「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」において、
バックエンドエンジニアとして新規開発及び保守開発を中心にお任せします。
■NJSSとは?
入札業務を支援するSaaS型「入札業務ワンストップサービス」です。
導入・活用頂くことで入札業務におけるDX(業務効率化)・落札機会の増加(売上拡大)につなげて頂ける可能性があるサービスです。
【お任せしたいミッション】
NJSSでは4,000を超える有料契約件数を誇りますが、
今後はより入札マーケットを活性化させていくことを目的に、さらなるサービスの価値向上を目指しています。
現在は複数の新機能開発を計画しており、これらの計画をバックエンド領域を中心に技術的な側面から導き、
より有用性・検索性・利便性の高いプロダクトの実現を推進いただくことを期待しています。
<バックエンド領域における具体的なミッション>
メンテナンス性の高い状態を目指すべく、より良いアーキテクチャをバックエンド視点から実現していくこと
・バックエンド領域におけるベストプラクティスの開拓
現在は PHP/Laravel/Go の技術スタックをベースとして開発を進めています。
今後、追加開発を行っていく上で、ただ機能開発を行うのではなく、取り扱うデータ量増加に対するアプローチや、
技術的負債を増やさないように各種ライブラリやインフラのバージョン追従を行っていく必要があり、
チームを技術面でリードしていっていただくことを期待しています。
ユーザー視点を意識した開発を進めていただきながら、バックエンドだけではなく、
インフラ領域にも手を広げていただきながら、ゆくゆくはバックエンド分野でのテックリードを目指していただける方の参画をお待ちしております。
【開発環境・開発の特徴】
<業務で利用する技術>
PHP/ Laravel (Lumen) / Go
HTML5/CSS3/TypeScript/SCSS/Vuetify /Vue.js/Nuxt.js/
<その他言語やインフラ環境/利用ツール>
AWS (ECS, CloudWatch, RDS, OpenSearch(Elasticsearch), ElastiCache, SQS, Lambda, Step Function, S3 etc..)
CircleCI, Terraform, GitHub, Datadog, Bugsnag, Sendgrid, Slack, Zoom等
<開発手法>
スクラム開発
<開発の特徴>
開発の特徴については以下をご参照ください。
エンジニア版会社紹介資料
【やりがい・身につくスキル】
・各アプリケーションチームと共に考え問題解決する楽しみ
・共に動いたエンジニアから感謝される言葉
・自らの仕事に対しての感謝の声が身近な社内からも受け取れる
・世の中に価値を与えるサービス作りができる
・挑戦しようとする気持ちが尊重される
【おすすめポイント】
・言語やFW,ツールなどは最新版を導入しており、モダンな環境で開発することが出来ること
・バックエンドエンジニアの同僚だけではなく、他領域のエンジニアや他職種とのメンバーとも関わり協働が出来る環境であること
・役職や役割の垣根なしに、挑戦が称賛される環境であること
【キャリアパス】
バックエンド領域におけるテックリードや、将来的にはマネージャーやスペシャリストとしてのキャリアなど、ご志向に応じてお任せしていきたいと考えています。
|